石川遼がつかんだ優勝への手応え

GDO

ゴルフ漬けで着実に力を蓄えていた今季序盤

「HPバイロンネルソン選手権」2日目、今季4試合目のPGAツアー出場となった今田竜二は、勝負に出た17番でトリプルボギーを叩いて予選落ちを喫してしまう。「少しずつ良い結果を出すことが次につながっていくから、こういう悪い結果だと手応えは全くない」と下を向いた今田。たとえ調子が良くても、結果が出なければ意味はない。その言葉の逆を行くのが、ここ数試合の石川遼だ。

シーズン序盤、石川はもがいていた。初戦となった「ヒュマナチャレンジ・クリントンファウンデーション」から3試合連続の予選落ち。3月末の「シェル・ヒューストンオープン」までの9試合で予選通過はわずかに3回で、ベストフィニッシュはWGCの裏開催となった「プエルトリコオープン」での39位タイ。日本での報道も、週を追うごとに寂しいものとなっていった。

しかし、石川は着実に力を蓄えていた。「日本だとやりたいことができちゃうから・・・」と石川は言う。「時間が早く感じます。自宅に居たら、家族と遊んだりして、あまりゴルフはやらないかな。でも、こっちにいたらゴルフだけ。道も分からないし、行動範囲はすごく狭い」と、まさにゴルフ漬けの生活を送っていたのだ。

 5年連続5度目の出場となった4月の「マスターズ」で今季4度目となる予選通過を果たすと、翌週の「RBCヘリテージ」では3日目を終えて6位タイと躍進。初めてのコースで火曜日に1ラウンドし、水曜日のプロアマには出場せず。それでも、上位に顔を出せたことで石川は自信を深めた。

「悪いなりに粘れている」という今年初めての感覚

 1週間のオフを挟んで挑んだ「ウェルズファーゴ選手権」でも、3戦連続で予選突破を果たす。その週、「今までにない感じ」と石川の中ではある異変が起きていた。「4日間、全然しっくりこないまま終わってしまった。日本でもよくあったけど、この状態なら日本でも予選通過はできないなぁというゴルフだったけど、(ここで)予選通過することができた。底上げが出来ているというか、悪いなりに粘れている。今年初めての感じでした」と振り返った。

 再び1週間のオフを強いられた「HPバイロンネルソン選手権」の開幕前、石川は拠点のあるフロリダ州オーランドで、ウッドを使わずに練習ラウンドを行った。その意図は明確だ。「パー4は全部アイアンでティショットして、2打目が長いクラブになってもそれでやる。セカンドの距離は残るけど、そこからミドルアイアンを打つ選手と同じ精度で打っていく。たとえロングパットが残っても1センチでも遠くから入れるというパッティングをする。それが自分の飛距離で勝つために必要というのが見えてきた」。トーナメントの練習場でも、数年前に尾崎将司に教わったというバンカーからのフルショット練習を、スチールシャフトで一番長いクラブ、つまりアイアンで最も難易度の高い4Iで繰り返す石川の姿があった。

満足いかなくてもそれなりのスコア

「HPバイロンネルソン選手権」が開幕しても、石川は安定したショットを打ち続けた。パットやアプローチでスコアを落とす場面はあっても、大崩れすることはない。決して満点の内容ではなくても、それなりのスコアで上がってくる。「納得できる内容ではないけど、最低限はできた」と、4戦連続の予選通過も、いつしか単なる通過点に変わっていた。
 最終日も強風の中で「67」。今季決勝2ラウンド続けてアンダーパーをマークしたのは初めてのこと。通算10アンダーは今季ベストの10位タイ。だが、「順位以上に手応えを感じているかもしれない」と、石川はさらなる充実感を滲ませる。「カットラインとか優勝スコアが、本能的にこれくらいというのが当たってきている。今週、優勝は15から20(アンダー)くらいかなと思って、それを目指してやろうと思っていた。これだけ風が吹いているけど、まだ15(アンダー)もいっていない。良いゴルフを4日間できれば全然チャンスはあったと思う」と言葉にも力がこもる。その時点で優勝争いをしていたのはベ・サンムン。良く知る戦友を横目に眺めながら「もうちょっとだと思いますね」と、額の汗を輝かせた。

 翌週に行われた「クラウンプラザインビテーショナル」でも予選通過を果たし、これで5戦連続で4日間を戦い続けた石川遼。“もうちょっと”というその時は、確実に近づいている。

<了>

(文・今岡涼太)
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

GDO

国内外のトーナメント速報、最新ギア情報、レッスン動画など、ゴルフ情報をいち早く配信する専門サイト。米PGAツアーや欧州ツアーと提携し、各ツアーの日本語公式ページも運営する。1900コース以上のゴルフ場予約や、日本最大級の品揃えを誇るオンラインショップも展開し、ワンストップでゴルフファンを満足させる。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント