香川が痛感する「新たな自分」の必要性=こだわりに変化を与えたプレミア移籍

元川悦子

すれ違いを繰り返した日本の両エース

互いのけがで同じピッチに立つことは少なかった香川(10番)と本田(4番)。ラトビア戦では二人のコンビとしての初得点が生まれた 【写真:アフロ】

 前半のうちに岡崎慎司がストライカーらしい一発を決めたものの、堅守を前面に押し出すラトビア相手に苦戦を強いられた日本代表。遠藤保仁が入って流れのある攻撃を取り戻した後半15分に待望の2点目が転がり込む。遠藤から縦パスを受けた本田圭佑が左の香川真司へ展開。香川はドリブルで持ち上がり、DFを引きつけて中央へラストパスを送った。これを本田が左足ダイレクトで合わせる。美しい浮き球のシュートはGKの頭上を超え、ゴールネットを揺らした。

 香川と本田のホットラインから得点が生まれたのは2010年10月のザックジャパン発足以来初めて。そもそもこの2年間、両エースが一緒にピッチに立った回数は意外なほど少ない。入れ違いの発端は11年アジアカップ準決勝の韓国戦で、香川が右足第5中足骨を骨折してからだ。半年間の離脱を経て、彼は8月の韓国戦(札幌)で復帰し、本田とともに宿敵を3−0で撃破する原動力となった。ところがこの直後、今度は本田がロシアで右ひざを負傷し、代表から9カ月間も遠ざかる。2人が次にそろったのは昨年6月の14年ブラジルワールドカップ(W杯)アジア最終予選の序盤の3連戦だった。ここから両エースを軸とした攻撃の連係を本格的に確立できるはずだったが、悪循環は続き、9月のイラク戦(埼玉)を香川が腰痛を訴えて欠場する。今度こそはと思われた10月の欧州遠征では本田が右ふくらはぎ打撲でほとんど練習ができず、ぶっつけ本番でブラジル戦(ブロツワフ)に出ただけだった。11月のオマーン戦(マスカット)は香川が左ひざを負傷し招集見送りと、本当に両雄が並び立たなかった。

「世界と戦うことを考えた場合、真司との関係はすごく大事になる」と本田が言い、香川も「今の代表は圭佑君のところにボールが入った時は形になりつつあるけど、それ以外の形がもっと必要。トップ下だけじゃなくて、いろんなところで攻撃のスイッチを入れられるようにならないとダメ」と切実に語っていただけに、ラトビア戦で2人のコンビが一歩前進したことに香川自身も手ごたえを感じたはずだ。

新境地開拓への強い意欲

 そして、この1分後には、理想的な崩しから3点目が生まれる。遠藤から前田遼一、香川とつながり、香川はワンタッチで前線へラストパスを送った。そこに岡崎が走り込み、GKをかわして無人のゴールに蹴り込んだのだ。「流れがすごく良かった。遼一さんもダイレクトで落としてくれたし、イメージ通りの形だった」と香川本人もうれしそうだった。ラトビア戦前日には「ワールドクラスの選手は個人で違いを作れるけど、日本の選手はそこまでのレベルじゃない。選手間の連係や距離感、お互いの共通認識がないと戦えない。11人全員がサポートに入っていい絵を描かないといけない」と強調していただけに、1つ納得できる形が出たことに少なからず安堵(あんど)感を覚えたのだろう。

 この2得点に象徴されるように、ラトビア戦の香川は左サイドで先発しながら、中へ外へと柔軟に動いて得点をおぜん立てした。トップ下で大成功を収めたドルトムント時代は「代表で左サイドをやるのは頭の切り替えが難しい」と戸惑いを口にし、効果的な動きができないことが多かった。しかし、マンチェスター・ユナイテッド(マンU)で多彩なポジションで起用されるようになってから、トップ下への強いこだわりを消し去った印象が強い。

「今回も後半途中からトップ下に入ったけど、そっちの方がやりやすいのは確か。でもマンチェスターでも左で出てますし、どのポジションでやるか分からないから、今はプレーの幅を広げる必要があると思っている。どこでやっても自分の形をもっと作れるようにやっていきたいですね」と香川は新境地開拓への強い意欲をみなぎらせた。

1/2ページ

著者プロフィール

1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。Jリーグ、日本代表、育成年代、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から5回連続で現地へ赴いた。著書に「U−22フィリップトルシエとプラチナエイジの419日」(小学館刊)、「蹴音」(主婦の友社)、「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年」(スキージャーナル)、「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」(日本放送出版協会)、「僕らがサッカーボーイズだった頃』(カンゼン刊)、「全国制覇12回より大切な清商サッカー部の教え」(ぱる出版)、「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由 」(カンゼン)など。「勝利の街に響け凱歌―松本山雅という奇跡のクラブ 」を15年4月に汐文社から上梓した

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント