森保監督「われわれのスタイルが世界に通用した」=クラブW杯・蔚山現代戦後 森保監督会見

スポーツナビ

広島のサッカーが世界に通用したことを喜ぶ森保監督(写真は11日の会見のもの) 【Getty Images】

 サッカーのクラブ世界一を決めるFIFA(国際サッカー連盟)クラブワールドカップの5位決定戦が12日に行われ、アジア王者の蔚山現代と対戦したJリーグ王者のサンフレッチェ広島は3−2で勝利した。広島は山岸智と佐藤寿人がゴールを決め、5位の座を手にした。

 試合後の会見に臨んだ広島の森保一監督は「われわれらしいサッカーで勝利をおさめられたことが何より良かった」と世界の5位に輝いただけでなく、試合内容にも胸を張った。また、今後の戦いに向けては「来年からのJリーグ、そしてACL(アジアチャンピオンズリーグ)という舞台で必ず(この経験が)生きてくる」と語り、チームのさらなる飛躍に自信を見せた。

「選手の頑張りを称えたい」

――今日の試合を振り返って

 Jリーグのシーズンが終わってからそのままの流れで臨んだこのクラブW杯。相手うんぬんではなく、中2日で3試合の厳しい日程の中で、選手も最後の気力を振り絞って戦ってくれてました。そして、われわれらしいサッカーで勝利をおさめられたことが何より良かったと思いますし、選手の頑張りを称えたいと思います。

――前半はなかなかシュートらしいシュートがなかったが、後半、必ず相手を崩せる確信はあったのか?(大住良之/フリーランス)

 そうですね、今日は厳しいと思っていました。過密日程で選手も疲労困憊(ひろうこんぱい)で、けがを抱えている選手も何人かいました。そういう満身創痍(まんしんそうい)のチーム状態の中で戦って、試合を通して自分たちがペースを握れるという確信があったわけではありません。ただし選手には試合前から、われわれらしいサッカーをするためには、しっかりとボール動かさなければいけないということは言っていましたし、相手も試合開始からプレッシャーをかけてくるだろうと思っていました。そこを外してボールをつないでいければ、必ずペースを握れる時間がくると言っていたので、そこを実践してくれたのは良かったと思います。

――今日のメンバーを決める上で苦心したことは?(後藤健生/フリーランス)

 まず、フレッシュな選手を使おうということで、今日のメンバー構成を考えました。ディフェンスのほうは、相手がシンプルにロングボールを蹴って攻撃していくるのはある程度分かっていましたし、個で相手の選手が打開してくるので、粘り強く戦うためにフレッシュな選手を入れました。攻撃に関しても運動量が多く、チームの攻撃と守備のところをしっかりつなげられるようにメンバーを決めました。苦労したということについては、いつも苦労しているわけです(笑)。ただし、メンバーを変更しても、必ず勝てると信じて選手をピッチに送りました。

――今回の3試合は来季のACLを考えて、どの程度の重要性があると考えるか?

 来年のACLを戦うにあたり、韓国のチームとも当たりますし、その意味で今日、蔚山とやったのはいいシミュレーションになったと思います。ただ来年に関しては、チーム状況もメンバー編成も変わるので、あらためてチームを作って、さらにチーム力を上げていかないと、ACLの戦いはきついと思っています。

「クラブW杯を戦えて本当に幸せ」

――山岸智は札幌戦以来のスタメンだが、彼をサイドで起用した意図は? また2得点に絡んだことについての評価は?

 ヤマ(山岸)は病気を克服して戦列復帰を果たし、交代出場が多かったのですが、短い交代時間の中でも、彼の持っているクオリティーと得点に絡むチャンスを作ってくれていました。今日についても、スタートから行けるだけのパフォーマンスは練習でも見せてくれていたので使いました。結果、今日の試合でもチームが疲れた状態の中で攻撃の起点になってチャンスを作ってくれたし、得点を奪い彼のクオリティーを発揮してくれました。

――相手よりも自分たちのスタイルということだが、蔚山の攻撃のどこが危険だと感じていたか(河治良幸/フリーランス)

 シンプルに前線に長いボールを入れてくる。あるいは背後を突いてくるというところが危険だと思っていたので、受け身に回ったときにはしっかりブロックを作って、その中でヘディングの強い選手に対してしっかりと競ることが重要でした。きちんとセカンドボールのところを対応しようと。あと個人で突破してくるところに関しては、いい選手がたくさんいるので、そこは粘り強くやっていきました。自分たちが受け身に回ったときに、しっかりとチームとしてコンパクトな陣容の中で、お互いがつながりをもって粘り強くやっていこうというのが戦術としてありました。最初の失点は(オウンゴールとなり)自分たちにとっては残念ですけど、蔚山の高さを生かした攻撃に対してチームとしてうまく守れたと思っています。

――今大会はチームにとってどんな経験になったか?

 このようなクラブ最高峰の世界大会という舞台でプレーできたことを、本当に幸せに感じています。世界大会でわれわれがプレーして、選手も自信を持てたと思いますし、チームも自信もっていい戦いを3試合することができたと思います。われわれはひとつのスタイルを持ったチームですし、そのスタイルを世界大会でも選手たちが発揮してくれました。5位という結果に終わりましたが、世界を舞台にわれわれのスタイルが通用したということが、来年からのJリーグ、そしてACLという舞台で必ず生きてくると思います。

<了>

※質問者に関しては、掲載許諾の確認が取れた方のみ明記しています。記名のない方は確認が取れていない方ですので、拒否されている訳ではありません。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント