7人制日本代表・浅見HCが語る「女子ラグビー、世界への挑戦」

スポーツナビ
PR

提供:(公財)日本ラグビーフットボール協会

日本の女子ラグビーが目指す未来を熱く語った浅見HC 【スポーツナビ】

 10月16日に開催された、東京都港区と日本ラグビー協会が主催する「みなとスポーツフォーラム 2019年ラグビーワールドカップに向けて」は、女子7人制日本代表の浅見敬子ヘッドコーチ(HC)と横尾千里、大黒田裕芽の2選手が登場。進行役にフリーアナウンサーの仲山今日子さんを迎え、「女子ラグビー、世界への挑戦」と題して講演が行われた。

「ハラハラ続き」の予選を突破し、W杯本大会へ

仲山さん「日本の女子チームがうれしいニュースを運んできてくれました。10月にインドで行われた7人制ワールドカップ(W杯)のアジア予選を突破し、来年6月にロシアで行われる本大会出場を決めました」

※日本は準決勝でフィジーに7−31で敗れ、3位決定戦に回ったが、カザフスタンを17−7で破って3位に入り、本大会への出場権を獲得した。

浅見HC「ハラハラした試合が続きましたが、選手が頑張ってきたことがすべて出た大会でした。選手、スタッフ一同、今後の糧としていきたいと思います」

横尾選手「出場した時間は短かったですが、リザーブメンバーとして、(試合に)出たときにはタックルなど(自分の)持ち味が出せたので満足しています。今までやってきたことを結果として出せたので、うれしい大会になりました」

大黒田選手「とても緊張しましたが、楽しんでプレーすることができました。(キッカーを務めたが)ゴールキックのときもあまり緊張しませんでした」

注目度が上昇中の女子ラグビー

唯一の高校生として参加した大黒田選手(左)と得意のタックルで勝利を引き寄せた横尾選手 【スポーツナビ】

浅見HC「7人制日本代表は五輪競技になってから、非常に注目が集まっています。日本の女子ラグビーも(男子と同じように)15人制から始まりました。2002年スペイン・バルセロナで行われた第4回女子15人制W杯に日本は参加しています。わたし自身も出場しましたが、その大会で2勝を挙げることができ、日本の歴史の中でも自信になりました。ただ、残念なことにアジア予選が行われるようになってからは出場することができていません。

(近年若手選手が台頭しているが、選手育成に関しては)ユース選手と言われるジュニア世代の育成はつい最近から始めたわけではありません。横に座っている横尾選手、大黒田選手もユース出身の選手です。今の代表選手もユース選手として、10年間活動してきた歴史があり、それが実を結んでいます。

また、陸上やバレーなど他競技からの選手発掘も大事ですが、ゲームを作るのはラグビーをよくわかっているラグビー歴が長い選手ですので、しっかりと育成していきたいと考えています。現在(本格的にジュニア世代の育成を開始して)10年目ですが、『やってきて良かった』とコーチ陣も言っていますし、苦労しながらやってきたことが実を結んでいると思います」

仲山さん「(大学生の)横尾選手、(高校生の)大黒田選手はラグビー経験が豊富ですが、それぞれラグビーを始めた年齢ときっかけを教えてください」

横尾選手「わたしは小学校1年からです。祖父がラグビーをやっていたので、(その影響で)弟が始めて、弟の付き添いで(ラグビー)スクールに行っていました。そこでコーチが誘ってくれたんです。人が足りなかったので、試合にも出してもらいました。その試合で負けてしまって、練習しようと(競技を本格的に)始めました」

大黒田選手「わたしは小学校4年生のときに始めました。父がやっていたことで、兄が始めて、その練習を見に行っていたことから始めました」

浅見HC「五輪競技になってから、いろんな方々から声をかけていただきました。トライアウトをやると、多くの方が来てくれています。2年前にはこちらも驚くぐらいの参加人数でメディアの方々にも多く取り上げていただきました。今後もトライアウトを継続的にやっていきたいと思っていますし、そこから代表選手へと吸い上げていくことが今後の課題になると思っています」

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント