倉敷商、鳴門、高知らが春夏連続出場を目指す=夏の高校野球 中国・四国地区の見どころ

松倉雄太

岡山の関西高は、投手陣を支えた関(左)ら昨夏ベスト4のメンバーが残るも厳しい戦いが予想される 【写真は共同】

 第94回全国高校野球選手権大会の代表校を決める地方大会が沖縄を皮切りに始まった。日程通りに行われれば、7月15日に沖縄で最初の代表校が決まり、同29日に全49代表校が出そろう。ここでは甲子園の切符をめぐる球児たちの戦いを展望する。

関西、倉敷商が中心も混戦模様=岡山

 昨夏甲子園ベスト4の関西高のような絶対的な力を持つチームはなく混戦模様。関西高はそのチームから畑涼介、関貴典らが残った。秋は初戦、春は準決勝で同じ倉敷商高に敗退。力はつけているものの、悔しさが残る負けであった。初戦で昨秋4強の岡山県共生高と対戦する可能性があり、いきなりの試練となりそうだ。

 倉敷商高は昨夏は関西高に敗退し4連覇の夢を断たれた。秋にはリベンジを果たしたが、勝負はやはり夏。エース西隆聖の粘りで頂点を狙いたい。倉敷工高は春の中国大会を制して勢いがある。作陽高創志学園高は1回戦屈指の好カード。エース友光公太郎の玉野光南高、Aシードの岡山理大付高なども侮れない。

強力打線の如水館が2年連続出場を目指す=広島

 夏連覇を目指す如水館高は、今春の準決勝まで県内公式戦で21連勝と強さを誇った。主将の木村昂平、2年生の島崎翔真ら甲子園経験者が引っ張る打線は強力。その反面、投手陣にはやや不安を残している。
 昨夏決勝で敗れた広島新庄高は、この春に如水館高を破ってリベンジを果たした。注目は2年生左腕の田口麗斗。春の準決勝と決勝では2ケタ三振を奪い、存在感を示した。初戦で昨秋の中国大会に出場した広島観音高と対戦する可能性があり、いきなりポイントとなる試合を迎える。

 総合技術高の左腕・伊田有希は昨春の甲子園を経験。この春は田口とのライバル対決に敗れたが、夏はリベンジに燃えている。2年ぶりの出場を目指す広陵高は右腕の松村遼が故障からの復活を目指す。盈進高の谷中文哉、広島国際学院高の今井金太ら好投手と評判の選手が多い。

春夏連続出場を狙う鳥取城北がリード=鳥取

 昨秋の中国大会を制した鳥取城北高がややリード。平田祥真、西坂凌の二枚看板には力があり、主将の佐藤晃司など打線もしぶとい打撃が持ち味だ。気がかりは、春に平田が調子を落としたことと、秋準優勝、春ベスト4と県大会で優勝していないことか。

 鳥取城北に大勝して春を制したのは八頭高。右サイドハンドの池本慎太郎と、主砲で捕手の吉村優作のバッテリーがチームを引っ張る。秋の覇者は鳥取中央育英高。エースで4番の箕浦康介に注目が集まる。
 投手層の厚い倉吉総合産業高、昨夏の覇者・鳥取商高、準優勝だった境高なども力がある。

浜田、大社が一歩リード 開星はノーシード=島根

 秋準優勝、春優勝の浜田高は、左腕の村川翔太が大黒柱。秋までは制球力重視で打たせて取る投球術が光っていたが、この春の県大会ではイニング数を上回る三振を奪うなど、ピッチングスタイルの成長が見られた。秋に準決勝で1点差の辛勝だった松江南高が同じブロックに入り3回戦で激突。大会の行方を左右する一戦になりそうだ。
 秋優勝の大社高は、春は浜田高にリベンジされベスト4止まり。エース水師敏樹を中心に20年ぶりの夏頂点を目指す。

 石見智翠館高のエース金井大海は春の大会初戦でノーヒットノーランを達成した。3連覇を目指す開星高はノーシード。昨夏の甲子園で、優勝投手となった日大三高の吉永健太郎(現・早大)から2安打を放った黒崎翔太がチームを引っ張る。

選抜出場の早鞆は投手陣の復活がカギ=山口

 柳井学園高は、秋こそ早い段階で敗れたが、春はしっかりと盛り返して優勝を果たした。甲子園を経験したエースの矢澤駿が期待通りの成長を見せ、ピッチングに幅が出てきた。打線でも矢澤が軸なだけに、課題は矢澤頼みから脱却できるか。

 選抜出場の早鞆高は、故障選手が多く春は地区予選初戦で逆転負け。ただ秋優勝の実績がモノをいって第1シードを獲得した。間津裕瑳、堀田大生の投手陣が昨秋までの調子を取り戻せるかが夏のカギと言える。初戦で昨夏ベスト4の小野田高と対戦する可能性がある。
 秋4強の南陽工高山口鴻城高が第1シードを獲得。春4強の徳山高は安野翔吾、秋準優勝の岩国工高には久根本翼と好投手を擁する。

1/2ページ

著者プロフィール

 1980年12月5日生まれ。小学校時代はリトルリーグでプレーしていたが、中学時代からは野球観戦に没頭。極端な言い方をすれば、野球を観戦するためならば、どこへでも行ってしまう。2004年からスポーツライターとなり、野球雑誌『ホームラン』などに寄稿している。また、2005年からはABCテレビ『速報甲子園への道』のリサーチャーとしても活動中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント