センバツVの大阪桐蔭、智弁学園など強豪校がひしめく

松倉雄太

春夏連覇を狙う大阪桐蔭。チームをけん引するのは、プロ注目のエース・藤浪晋太郎だ 【写真は共同】

 第94回全国高校野球選手権大会の代表校を決める地方大会が沖縄を皮切りに始まった。日程通りに行われれば、7月15日に沖縄で最初の代表校が決まり、同29日に全49代表校が出そろう。ここでは甲子園の切符をめぐる球児たちの戦いを展望する。

藤浪擁する大阪桐蔭が一歩リード=大阪

 選抜優勝の大阪桐蔭高が戦力面では一歩も二歩もリードする。エース・藤浪晋太郎のほか、春の大会で好投した澤田圭佑、高西涼太と投手陣は充実。打線も4番の田端良基がけがから復帰し、近田拓矢という新戦力も台頭してきた。3回戦までの組み合わせは比較的恵まれており、大会前半にいかに疲弊しない戦いができるかがポイント。昨年、最後に悔しい経験をしただけに、大阪制覇をまずは目標にする。

 履正社高東大阪大柏原高が後を追う。履正社高は春の大会で東大阪大柏原を破り、大阪桐蔭高相手にも食い下がった。投手陣では選抜大会で先発した東野龍二が成長、3年生の鈴木佳佑も意地を見せる。東大阪大柏原高は昨年もエースだった福山純平が主将としてチームを引っ張り、連覇を目指す。
 PL学園高は親子二代で主将の松山和哉がチームをけん引。そのほか、此花学院高の福田真也、門真西高の岩佐稜平、興国高の福田貴司らが好投手と評判だ。野手では桜宮高の山野雅之、上宮太子高の佐伯良らに注目が集まる。

報徳学園、東洋大姫路が2強=兵庫

 試合巧者の報徳学園高東洋大姫路高が実績面ではリードするが、公立勢も力では遜色なく混戦模様。
 報徳学園高はエース・田村伊知郎が最後の夏を迎えた。昨夏、今春と甲子園を逃しただけに、最後の夏に懸ける気持ちは強い。2年生の乾陽平が急成長し、3年生の大力健人も健在。田村を支える投手層が出来上がった。
 東洋大姫路高は春に報徳学園高を破り優勝。この春からベンチ入りした西田隼弥がエースとして経験を積み、横田徹寛、田中謙伍といった投手も場数を踏んだ。打線は昨夏の経験者、林大地、中島廉太らが引っ張る。

 公立勢では明石高社高の戦力が充実。明石高は右下手投げの松原史弥が近畿大会で自信をつけた。本来は捕手で、抑え投手も務める福山大貴が支える。社高は谷口大空、近本光司の二枚看板。尼崎小田高神戸村野工高といった好投手を擁するチームが同じブロックに入り、序盤の戦いが鍵になる。
 打者の注目は、神港学園高の山本大貴、神戸国際大付高の宗接唯人、川西緑台高の山田和人。投手では尼崎小田高の豊島拓海、洲本高の島垣涼太、市尼崎高の瀬戸茂孝、淡路高の北坂智久らに注目したい。

鳥羽有利も、福知山成美などが対抗馬に=京都

 秋春と府大会を連覇した鳥羽高を私立勢が追う。
 鳥羽高はエース・五味拓真、主将の枝勇樹らが中心となり、3季連続の優勝を狙う。同ブロックには昨夏敗れた京都両洋高が入り、順当なら4回戦で激突。そこから上をどう勝ち抜くかが鍵になる。

 福知山成美高は秋春と鳥羽高に敗れたが、戦力ではナンバーワンとの声が大きい。西田晃太郎、響和也、桑原大輝と打線が充実。投手陣は仲村渠健太と康太の兄弟がエースの座を争う。
 昨夏の代表・龍谷大平安高は高橋大樹、久保田昌也ら打線が自慢。その反面、投手陣には不安が残ったのが春の戦いだった。田村嘉英の復活、そして昨年のように急成長で隠し玉になる投手が台頭するかがポイント。
 西城陽高の真砂勇介、立命館宇治高の松井悠真が注目打者。京都翔英高の2年生・榎本和輝は投打両面で楽しみだ。春4強の北桑田高、8強の花園高といった公立校が夏も旋風を巻き起こせるか。

1/2ページ

著者プロフィール

 1980年12月5日生まれ。小学校時代はリトルリーグでプレーしていたが、中学時代からは野球観戦に没頭。極端な言い方をすれば、野球を観戦するためならば、どこへでも行ってしまう。2004年からスポーツライターとなり、野球雑誌『ホームラン』などに寄稿している。また、2005年からはABCテレビ『速報甲子園への道』のリサーチャーとしても活動中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント