常識はずれのリバウンドが横行 試合時の体重に大差も ボクシング基礎講座 第12回――計量後の増量

WOWOW

大幅な増量を狙う選手が後を絶たない現状

ノニト・ドネア(写真中央)は対戦相手に合わせて体重の増減を自在に操る。こうした増量が問題視されている 【(C)NAOKI FUKUDA】

 いまや世界戦にボクシングの計量が試合の前日に行われる。90年代前半に採り入れられたシステムもすっかりなじんだといえるが、当初から抱えている課題もある。前日計量を逆手にとって減量幅を大きくし、計量後のリバウンドも大きくして体重で優位に立とうとする選手が後を絶たないのである。

 選手の健康面を気遣って採用された前日計量だが、そのままの意味に解釈している選手や関係者は意外に少ない。体力回復の時間が増えたため以前にもまして減量幅を増やし、計量後の1日で大幅な増量を狙う選手が少なくないのだ。

 最近では、何度か日本のリングにも上がったウーゴ・カサレス(メキシコ=元世界L・フライ級&S・フライ級王者)がリバウンドの大きい選手として知られる。普段は62キロを優に超えるカサレスは10キロ以上に及ぶ減量後に115ポンド(約52.1キロ)で計量をパスすると、試合までの1日で飲食して7キロから8キロ近くも体重を戻してしまうのだ。

 西岡利晃(帝拳)が標的にしている4階級制覇王者ノニト・ドネア(フィリピン)も同様だ。バンタム級時代には試合によってリバウドを7ポンド(約3キロ)に抑えたり、17ポンド(約7.7キロ)に増やしたり自在に変えたのだと明かしている。相手がスピードのある選手の場合は軽めにして、パワーがある相手との試合では力負けしないためにリバウンドを多めにしたというのである。

体重制競技の根幹が揺るぎかねない問題

 こうした選手が少数派だと言い切れないところが問題の深刻さを表している。
カサレスの相手のリバウンドが3キロだった場合、実際のリングで対峙(たいじ)しているのは60キロvs.55キロということになる。体重だけをみるならば、ライト級の選手と3階級下のS・バンタム級の選手が試合をしていることになるのだ。もちろん重ければいいわけではなく、その分だけ動きに精彩を欠く場合があるため一概に優位だとは言い切れないが、不公平が生じていることは事実だ。
 こうしたことがまかり通っているとなると、体重制競技の根幹が揺るぎかねない。何よりも健康面で問題ありということになる。

 そのため、統括団体や各地域コミッションは近年、折々に“体重制限”を設けて対応していくことになった。その策とは?

<つづく>

Written by ボクシングライター原功


↓↓↓最新情報はこちらから↓↓↓
■エキサイトマッチ〜世界プロボクシング特設サイト(wowow.co.jp/excite)
http://www.wowow.co.jp/sports/excite/


◆◆◆WOWOW番組情報◆◆◆

★エキサイトマッチ〜世界プロボクシング
KO率8割超! 軽量級屈指の強打者ゴンサレス防衛戦に臨む!
WBA世界L・フライ級タイトルマッチ
ローマン・ゴンサレス(ニカラグア)/WBA世界L・フライ級チャンピオン
ラモン・ガルシア・イラレス(メキシコ)/前WBO世界L・フライ級チャンピオン

WBA世界S・バンタム級タイトルマッチ
ギジェルモ・リゴンドー(キューバ)/WBA世界S・バンタム級チャンピオン
テオン・ケネディ(米国)/WBA世界S・バンタム級14位

WBO世界フライ級タイトルマッチ
ブライアン・ビロリア(米国)/WBO世界フライ級チャンピオン
オマール・ニーニョ(メキシコ)/元WBC世界L・フライ級チャンピオン

7月2日(月)よる8:00〜[WOWOWプライム]
7月7日(土)午前7:00〜[WOWOWプライム]※リピート放送
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント