日本に求められる「木村頼み」からの脱却=女子バレー

田中夕子

最終予選ならではのプレッシャー

日本は世界最終予選でアジア最上位の4位に滑り込み、ロンドン五輪出場権を手にした 【坂本清】

 戦前の予想は「よほどの間違いがなければ、堅い」。
 昨秋のワールドカップ(W杯)で3位以内に入り、ロンドン五輪の出場権を手にすることはかなわなかったが、世界最終予選(5月19〜27日)を前にバレーボール全日本女子の五輪出場そのものを危ぶむ声は至って少数だった。

 それが、ふたを開けてみれば、全体の上位3位をのぞくアジアの1位、計4チームが出場権を手にする最終予選で、日本は4勝3敗の4位に終わった。
 たとえ戦前の予想よりも苦戦を強いられたとしても、3大会連続となる五輪出場が決まったのだから素直に喜べばいい。
 そう思いつつも、後味が悪いのはなぜか。

「最終予選は他の大会とは違い、与えられるものではなく、自分たちでつかみにいかなければならないもの。プレッシャーを感じながらの戦いでしたし、このプレッシャーを感じながら負けてしまうのは、すごく心に残る。それだけは避けたいという思いでした」

 チーム内で最も豊富なキャリアを持つ竹下佳江(JT)がそう言うように、最終決戦を勝ち抜く過程で生じるプレッシャーの度合いは計り知れない。同じ国際大会とはいえ、世界選手権やW杯と同じパフォーマンスを展開しろ、と望むのは選手にとって酷なこととも言える。

 おそらくこれが、「五輪に出ること」を目標としたチームであれば、たとえセルビア相手にフルセット負けという、何ともスッキリしない大会の幕切れであっても、どんな形であれ、出場権を得たことを手放しで喜ぶだろう。
 されど、全日本女子の目標は「出ること」ではない。真鍋政義監督以下、選手たちも「ロンドン五輪でのメダル獲得」を目標として公言してきたはずだ。

 真鍋監督は大会後、「“1位通過”を使命と選手たちに言い続けてきたことが、逆にプレッシャーを与えてしまった」と反省の弁を述べた。だが、もしも本当にそれがプレッシャーになるレベルならば、五輪という世界最高峰のチームが集う戦いで、力を発揮できるはずがない。
 すべてが完璧に運ぶわけではないと思いつつ、期待が高まれば高まるほど、気になる点ばかりがやたらと目立って注文をつけたくなる。五輪出場が決まったにもかかわらず、どこかスッキリしないのは、最終予選で見つかった課題が、予想以上に多かったせいかもしれない。

あらわになった日本の問題点

韓国戦では木村、江畑、山口(左)がマークされ、打開策が見いだせなかった 【坂本清】

 韓国、ロシア、セルビア。
 今大会で日本が黒星を喫した3試合のそれぞれに、敗因がある。

 たとえば1−3で敗れた韓国戦、山口舞(岡山)は「木村(沙織=東レ)、江畑(幸子=日立)の両エースはもちろん、(自身の)センターに切り込む攻撃に対しても常にマークがあった」と振り返る。

 2008年のアジアカップ以後、4年近くの間、勝ち続けてきた韓国に対して慢心があったわけではないだろう。だが、韓国が敷いた日本対策は、サーブで攻めて相手の攻撃のポイントを絞り、ブロックで仕留める。至ってシンプルでお手本通りの策であり、奇襲を仕掛けられたわけではない。
 得点能力の高い木村や江畑をマークするのは当然であるが、真鍋監督から「ミスの少ない選手」として信頼を寄せられる山口に対しても、「ここを生かされたら厳しい」と対策を練るのは当然のことだろう。

 日本の問題は、木村の攻撃が通らない、江畑が封じられる、山口が生かされない。こうした状況になったときに、開けるべき、次の引き出しの数が限られていたことではないか。

 銅メダルを懸けた10年世界選手権での米国戦、さらには11年W杯でのブラジル戦、最終日の米国戦。これぞ大一番という一戦で、常に攻撃の中心となり、1人で幾つもの引き出しを開け、チームをけん引してきたのが木村だ。

 サーブの標的になりながらもレシーブを返し、攻撃で得点を量産する。どのチームにも“点取り屋”と呼ばれる攻撃の軸となる選手はいるが、北京五輪以降、江畑や迫田さおり(東レ)といった攻撃型の選手が頭角を現す一方で、攻守両面で軸となる木村にかかる負担は増すばかりだった。

1/2ページ

著者プロフィール

神奈川県生まれ。神奈川新聞運動部でのアルバイトを経て、『月刊トレーニングジャーナル』編集部勤務。2004年にフリーとなり、バレーボール、水泳、フェンシング、レスリングなど五輪競技を取材。著書に『高校バレーは頭脳が9割』(日本文化出版)。共著に『海と、がれきと、ボールと、絆』(講談社)、『青春サプリ』(ポプラ社)。『SAORI』(日本文化出版)、『夢を泳ぐ』(徳間書店)、『絆があれば何度でもやり直せる』(カンゼン)など女子アスリートの著書や、前橋育英高校硬式野球部の荒井直樹監督が記した『当たり前の積み重ねが本物になる』『凡事徹底 前橋育英高校野球部で教え続けていること』(カンゼン)などで構成を担当

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

女子ツアー3週連続で競技短縮へ 悪天候で…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント