戦いの場は欧州へ、勢力図が変わる可能性も=第5戦スペインGP見どころ

TopNews

クルマの総合力が試されるサーキット

長い高速コーナーが多いサーキットであるため、クルマの総合力が試される 【Getty Images】

 アジアや中東などでレースを重ねてきた今季のF1も、今週末のスペインGPからヨーロッパへ戦いの場を移す。大幅な改良を予定しているチームも多く、勢力図が変わる可能性もある。

 スペインGPが行われるのは、バルセロナにあるカタルーニャ・サーキット。冬のテストで使用されることから、F1チームにとってはおなじみのサーキットであり、どのチームのドライバーも熟知しているサーキットだ。1、2コーナーを抜けた先にある3コーナーや、その次の4コーナーなど、大きく回り込む長い高速コーナーが特徴になっている。
 このほかにも高速コーナーが存在することから、タイヤへの負担が大きい。タイヤを酷使すると大きくタイムを落とすことになるため、タイヤをいい状態に保つような走り方、クルマのセットアップにすることが重要になる。

 さらに、高速コーナーが多いため、空力が重要になるサーキットでもある。そのため、効率のいい空力性能を持ったクルマが有利になり、このコースで速ければ、どのコースでも速いと言われ、クルマの総合力が試されるサーキットとされている。

今回もタイヤがレース展開のカギに

 また、今年のピレリタイヤは、レース展開を面白くするため早く性能が低下するよう設計されている。これまでのレースでも、タイヤをうまく使えるかどうかが大きなポイントになっていた。

 ピレリがカタルーニャ・サーキットに持ち込むドライタイヤは、最も硬いハードとそれよりも2段階軟らかいソフトのコンパウンド。決勝では、雨用のタイヤを使用しない限り、2種類のコンパウンド両方を使用しなければならない。ソフトでいかに性能低下を抑えるかが重要になってくるだろう。

 逆に、ピットストップの回数を増やし、速いペースで走行して性能が低下する前にタイヤを交換する作戦も考えられるが、カタルーニャ・サーキットはコース上での追い抜きが難しいコースとしても知られている。そのため、自分よりもペースの遅いクルマに前をふさがれる可能性もあり、ピットストップの回数を減らしてピットでのタイムロスを回避するのか、ピットストップの回数を増やして速いペースで走れるようにするのか、2種類の戦略が見られるかもしれない。

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント