尚志、福島に勇気を与える“希望の1点”=大敗にも示し続けたあきらめない姿勢

安藤隆人

“国立の魔物”にのみ込まれ

尚志は山岸(9)のゴールで1点を返したものの、国立の雰囲気にのまれ、大敗を喫した 【たかすつとむ】

 国立競技場の電光掲示板に刻まれたのは、1−6というスコアだった。尚志(福島)は四日市中央工(三重)に大敗を喫した。

 尚志にとっては初の国立競技場。序盤は全員が思い切りの良いサッカーで、主導権を握ることができた。しかし、それは決して狙い通りの展開ではなかった。「立ち上がりは相手が主導権を握ってくるので、リアクションサッカーで対応しようとしたが、逆にペースをつかめたことで、全員が前掛かりになってしまった」と仲村浩二監督が語ったように、ゲームプランは守備から入って、徐々に攻撃の圧力を強めていく算段だった。それが逆に攻撃から入ってしまったことで、逆に四中工のカウンターの餌食となってしまったのだ。そして、35分にセットプレーから先制を許すと、状況は一変する。
「先に失点してしまったせいで、より攻撃的に行かなければいけなくなって、より相手の思うつぼになってしまった」(仲村監督)。

 41分には右サイドを突破され、MF寺尾俊祐のクロスから、MF田村翔太に手痛い追加点を奪われる。

 0−2。想定外の流れから2点のビハインドを負ったことで、さらに選手は混乱に陥った。そこに立ち上がりは気が付かなかった“国立の魔物”がのしかかってくる。
「国立の雰囲気は全然違った。これまでとは比べ物にならないくらいで、完全にのまれてしまった」とFW皿良優介が語ったように、尚志イレブンは徐々に国立の雰囲気に圧倒されていく。

 平常心に戻らなければいけないのに、国立が放つオーラがそうさせてくれない。自分たちの得意な形に持ち込み、勢いに乗る四中工に対し、異様な存在感を放つ国立が彼らの動きの自由を奪っていった。
「国立の放つオーラというか、僕でもこの雰囲気は異様に感じた。その中で何とか1点を奪いたかった」

 この苦しい状況下において、ベンチの仲村監督は同点、逆転を信じる一方で、まずは1点を奪うことを重要視していた。なぜならばこの1点は単なる1点ではないことを理解していたからであった。
「1点を奪うことが福島の皆さんの希望になると思った。相手ペースの展開を嫌って、守備に回るよりも、どんどんリスクを冒して何とかして1点を取りたかった。失点を恐れて、受け身になって戦うことよりも、失点してもいいから1点でも多く取りに行く姿勢を示すことが、より福島の皆さんに勇気を与えられると思った」

結実した選手たちの思い

 2点をリードされて迎えた後半、尚志はDFラインを下げなかった。より高い位置をキープして、トップ下の山岸祐也、皿良、FW後藤拓也を軸に、何度も相手のバイタルエリアに攻め込む。アンカーの金田一樹も果敢に前線に飛び出して、全員でゴールを奪いに行った。後半立ち上がりから20分までは、完全にペースを握っていた。

 しかし、四中工の堅い守備を破れないでいると、65分にカウンターからMF松尾和樹に決定的な3点目を奪われる。さらに77分にはFW浅野拓磨に豪快なミドルシュートをたたきこまれ0−4。

 だが、どんなに失点しても、どんなに決定的なチャンスを作られても、尚志は攻めの姿勢を崩さなかった。直後の78分には金田のヒールでの落としから山岸が強烈なシュート。これはゴールバーを激しくたたき、こぼれ球に金田が反応するが、放ったシュートはバーを越えていった。

 徐々に近づく四中工ゴール。そしてついに彼らの思いが結実する。82分、金田の左サイドからのクロスを、交代出場のFW福永裕大がダイレクトで落とすと、これを山岸が豪快に突き刺した。

“希望の1点”が生まれた。何度もピンチを迎え、失点を重ねながらも、愚直なまでにゴールを狙い続けて、全員でもぎ取った1点。その後も得点することをあきらめなかった尚志は、さらに攻勢を強めたが、終了間際の89分、90分とカウンターから立て続けに2ゴールを奪われ、電光掲示板には冒頭のスコアが刻まれた。

1/2ページ

著者プロフィール

1978年2月9日生まれ、岐阜県出身。5年半勤めていた銀行を辞め単身上京してフリーの道へ。高校、大学、Jリーグ、日本代表、海外サッカーと幅広く取材し、これまで取材で訪問した国は35を超える。2013年5月から2014年5月まで週刊少年ジャンプで『蹴ジャン!』を1年連載。2015年12月からNumberWebで『ユース教授のサッカージャーナル』を連載中。他多数媒体に寄稿し、全国の高校、大学で年10回近くの講演活動も行っている。本の著作・共同制作は12作、代表作は『走り続ける才能たち』(実業之日本社)、『15歳』、『そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常』、『ムサシと武蔵』、『ドーハの歓喜』(4作とも徳間書店)。東海学生サッカーリーグ2部の名城大学体育会蹴球部フットボールダイレクター

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント