吉武ジャパン、“プラチナ世代”を越えられるか=U−17ワールドカップ・メキシコ2011 開幕プレビュー

安藤隆人

厳しいブロックでの戦い

GK中村航輔(写真)は安定したセービングとポジショニング、巧みなコーチングで最後尾に構える 【写真:MEXSPORT/アフロ】

 いよいよ18日から、U−17ワールドカップ(W杯)・メキシコ2011が開幕する。吉武博文監督率いるU−17日本代表は初戦のジャマイカ戦を皮切りに、第2戦・フランス戦、第3戦・アルゼンチン戦を戦い、決勝トーナメントに進むためには、グループリーグ2位以内もしくは各グループ3位の上位4チームに入らなければならない。
 率直に言えば厳しいブロックに入った。フランス、アルゼンチンは実力十分のチーム、初戦で当たるジャマイカは開催国メキシコに近く、地域的なアドバンテージがある。

 史上初となる3大会連続のU−17W杯出場を果たした吉武ジャパンだが、このチームは世間ではそれほど注目されていない。日本では長友佑都や本田圭佑、内田篤人といったヨーロッパでプレーする選手が集結した日本代表や、ちょうど同時期にロンドン五輪アジア2次予選のクウェート戦に挑むU−22日本代表にばかり注目が集まり、年代別とはいえW杯を戦うこのチームには目が向けられていない。
  
 前々回(2007年韓国大会)は柿谷曜一朗(徳島)、水沼宏太(栃木)を擁し、前回(2009年ナイジェリア大会)は宇佐美貴史(G大阪)、宮市亮(フェイエノールト)らを擁して大きな注目を浴びたが、今回はほとんどクローズアップされていないと言っていいだろう。
 だからこそ、彼らにはこの世間の反応に対して、大きな刺激を与えてほしい。サッカーファンの目を向けさせるために、そして日本サッカー界の新たな歴史を刻むために、決勝トーナメント進出は何としても果たしたい。柿谷や宇佐美たちをもってしても破れなかったグループリーグの壁。今回の吉武ジャパンは注目度こそ低いが、安定感は過去2大会を凌ぐ、まとまりのあるチームに仕上がっている。

屈強で安定感のあるディフェンスライン

 このチームの最大のストロングポイントは守備にある。GKには安定したセービングとポジショニング、そして巧みなコーチングで最後尾にどっしりと構える中村航輔。そして、センターバックにはいずれも185センチの岩波拓也と植田直通の屈強なDFが構える。

 過去2大会はセンターバックがチームのアキレスけんになっていた。カバーリングや1対1の技術に長けた選手はいたが、彼らに決定的に足りなかったものは高さだった。170センチ台の選手ばかりで、180センチを越える選手はいなかった。サッカーは身長で勝負するスポーツではないが、GKとセンターバックというポジションでは話は別だろう。“プラチナ世代”と呼ばれ、史上最強チームと目されていた前回のチームも、相手の単純なクロスやロングボールに競り勝てずにあっさりと失点し、グループリーグ3戦合計で5得点を奪いながらも、それを大きく上回る9失点を喫して全敗に終わっている。

 今回はセンターバックが2枚とも180センチオーバーで、共にフィジカルに優れ、空中戦に強い。ただ、植田は調子を落としており、岩波と172センチの新井純平が組む可能性もある。新井は右サイドバックもこなすなどスピードがあり、守備センスとカバーリングに優れた選手。岩波とのコンビも良好で、安定感は非常に高い。

 両サイドバックには個性的な人材が豊富にそろう。スピードがあり、高い突破力を誇る川口尚紀、精度の高い左足で長短のパスを巧みに操る早川史哉、安定感のある守備とクロスやクサビの質が高い室屋成、本職はFWながらサイドバックでも存在感を示す高木大輔、さらに本来は中盤の選手だが、適格な状況判断能力と守備、ドリブル、パスとどれも高いアベレージを持つ秋野央樹、そして前述の新井と、実に6人の選手がサイドバックをこなせる。

 加えて、高木と秋野、新井以外にも、川口はFWもでき、早川と室屋はサイドハーフとしても高い能力を発揮するなど、非常にユーティリティー性の高い選手がそろっている。屈強で安定感のあるセンターバックとGKに個性的なサイドバックと、ディフェンスラインの安定感と攻撃力は非常に高いものがある。

1/2ページ

著者プロフィール

1978年2月9日生まれ、岐阜県出身。5年半勤めていた銀行を辞め単身上京してフリーの道へ。高校、大学、Jリーグ、日本代表、海外サッカーと幅広く取材し、これまで取材で訪問した国は35を超える。2013年5月から2014年5月まで週刊少年ジャンプで『蹴ジャン!』を1年連載。2015年12月からNumberWebで『ユース教授のサッカージャーナル』を連載中。他多数媒体に寄稿し、全国の高校、大学で年10回近くの講演活動も行っている。本の著作・共同制作は12作、代表作は『走り続ける才能たち』(実業之日本社)、『15歳』、『そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常』、『ムサシと武蔵』、『ドーハの歓喜』(4作とも徳間書店)。東海学生サッカーリーグ2部の名城大学体育会蹴球部フットボールダイレクター

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント