吉田麻也、ポスト中澤・闘莉王を担う男

元川悦子

初戦の硬さか、持ち味を出し切れず

長身でフィード力もある吉田は、中澤、闘莉王の牙城を崩す候補として名乗りをあげた 【Getty Images】

 そのためにも、まずは初戦のヨルダン戦で手ごたえをつかみたかった。07年の前回大会にも出ている経験豊富な今野とコンビを組んだこともあって、背番号22をつけた長身DFは立ち上がりから落ち着いていた。
「ヨルダンはカウンター中心だと思っていたので、常に数的優位を保って、チャレンジ&カバーをしっかりできるように今野さんともコミュニケーションを取ろうとしていました。オランダでは1対1が厳しくて相当洗礼を受けてきたけど、日本の場合は組織で守れるのが最大の特徴。言葉も通じるし、お互いにサポートし合えますからね」と本人も言う。

 それでも、やはり2大会ぶり4度目のアジア制覇を狙う重要な大会の初戦だ。チーム全体が手堅くいきすぎて積極性を失ってしまった。吉田自身も得意のフィード力を発揮できず、ボランチや最終ラインでの各駅停車のパスに終始してしまったという反省がある。
「入りは決して悪くなかったと思います。でも、みんなが言っている通り、試合展開がスローテンポだったし、自分自身ももっと積極的にビルドアップに参加すれば良かった。そうすればヤットさん(遠藤保仁)はもう1つ前でプレーすることができるし、本田さん(圭佑)ももっとFWに近い位置で絡めて、前田さん(遼一)も孤立することはなかったと思います。僕自身も慎重になり過ぎてしまいました」

 ミスというのはネガティブな流れの中で起きるものだ。前半45分の失点シーンは吉田に重くのしかかった。何とかして挽回(ばんかい)したいと考え、後半は状況を見ながら前線に上がった。ザッケローニ監督は「カウンターに備えろ」と指示したというが、彼の高さは疲れの見えてきたヨルダンにとって脅威だったに違いない。後半ロスタイムの同点弾は決して偶然の産物ではなかったのだ。
「前後半で1〜2回自分が前で起点になることがあってもいいと思いますけど、一番いいのは前の選手が点を取ってくれること。後ろの自分はしっかり守っていればいい。ヨルダン戦みたいな展開に陥る前に、早くゲームを決められるようにしたいです」

日本の守備を担えるだけのポテンシャル

 吉田はあくまで謙虚な姿勢を崩さない。しかしヨルダン戦で彼の存在価値が高まったのは間違いないだろう。中澤、闘莉王の牙城を崩せそうな若いDFが頭角を現したことは、日本サッカーの未来にとっても大きなプラスだ。彼がもっと代表経験を積んで大きく飛躍していくためにも、日本はこのアジアカップで早々と敗退するわけにはいかない。
「オランダでプレーしている自分から見れば、ヨルダンは決して高いレベルではなかった。でもどこも『日本には絶対に勝つ』って気持ちが強い相手ばかりなんで、あらためてアジアで勝つことの難しさを実感しました。自分たちがやろうとしている組織的な守備ができなくなると、失点シーンみたいな場面が出てくるんで、自分もやりながら成長していかないといけないなと思いますね」

 主戦場であるオランダでは1対1の強さ、激しさで洗礼を浴びているという吉田。だがアジアにはまた違った特徴ややり方がある。個人能力を高めつつ、今大会でザッケローニ監督の求める戦術や組織的な守り方を理解すれば、彼は日本の守備陣を担えるだけのポテンシャルがある。背番号22の前任者である中澤、尊敬する闘莉王にポジション争いを挑み、定位置を奪い取るくらいの急成長をこの大会で遂げる可能性もあるはずだ。

 次なる関門は13日のシリア戦。シリアは初戦でサウジアラビアを下しており、勝ち点1しか獲得していない日本にとっては、グループリーグ突破に向けての最大の山場となる。吉田の攻守両面でのパフォーマンスが日本浮沈のカギを握るといっても過言ではないだろう。

<了>

選べるかんたん動画

『選べるかんたん動画』は登録無料で好きな動画をかんたんに楽しめるソフトバンクモバイルのサービスです。1月はAFCアジアカップの日本戦ダイジェスト動画をお届け! 海外サッカー・Jリーグ、充実の全20コースで1年中サッカー動画を楽しめます。

2/2ページ

著者プロフィール

1967年長野県松本市生まれ。千葉大学法経学部卒業後、業界紙、夕刊紙記者を経て、94年からフリーに。Jリーグ、日本代表、育成年代、海外まで幅広くフォロー。特に日本代表は非公開練習でもせっせと通って選手のコメントを取り、アウェー戦も全て現地取材している。ワールドカップは94年アメリカ大会から5回連続で現地へ赴いた。著書に「U−22フィリップトルシエとプラチナエイジの419日」(小学館刊)、「蹴音」(主婦の友社)、「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年」(スキージャーナル)、「『いじらない』育て方 親とコーチが語る遠藤保仁」(日本放送出版協会)、「僕らがサッカーボーイズだった頃』(カンゼン刊)、「全国制覇12回より大切な清商サッカー部の教え」(ぱる出版)、「日本初の韓国代表フィジカルコーチ 池田誠剛の生きざま 日本人として韓国代表で戦う理由 」(カンゼン)など。「勝利の街に響け凱歌―松本山雅という奇跡のクラブ 」を15年4月に汐文社から上梓した

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント