広島ユースが体現した「気持ちには引力がある」=高円宮杯準決勝

鈴木智之

前半で2点のビハインドも誰一人あきらめない

広島ユースは2点のビハインドをひっくり返して静岡学園を4−2で下し、決勝進出を決めた 【平野貴也】

 広島ユースには合言葉がある。それは「気持ちには引力がある」だ。これは森山佳郎監督が選手に言い続けている言葉で、ユースの試合ではサポーターが「気持ちには引力がある」と書いたバナーを広げて声援を送っている。

 森山監督は選手の精神面を重んじる指導者だ。
「強い意思、強い意欲、気持ちを持って努力していけば、大きなものも動くんだと選手たちに言っています。気持ちの部分がなかったら、画竜点睛を欠くじゃないけど、龍に目が入っていないようなものだと思うんです。ただうまいだけの選手は、どこかで壁にぶち当たって消えていく。逆にへたくそでも、強い気持ちを持って努力を続ければ、はい上がっていけると思うんです」

 高円宮杯全日本ユース準決勝・静岡学園戦。この試合は森山監督が言い続けてきた「気持ち」が試される試合となった。
 先手を取ったのは静岡学園だった。背番号10でボランチの大島僚太を中心に鋭い出足でボールを奪うと、雨中でもぶれることのない高い技術でチャンスを作り出す。先制ゴールは11分。静岡学園の利根瑠偉がCKのリバウンドをヘッドで突き刺すと、44分にも利根がヘディングを流し込み追加点を奪う。川口修監督が「学園らしさが出て2点を取った。最高の出来」と振り返ったように、静岡学園が主導権を握った前半だった。

 広島ユースは大勝を収めた流通経済大柏戦から、スタメンが3人入れ替わっていた。3バックの一角、越智翔太とボランチの早瀬良平は大学受験によりチームを離れ、1年生ながら攻撃をけん引してきた野津田岳人は39度の発熱で不在という苦しい状況。特に野津田の離脱は響いた。広島ユースの持ち味は「選手が3人、4人と前線へ飛び出していくスタイル」(森山監督)だ。前線を縦横無尽に動き回る野津田がいないことで、パスコースが減少。加えて、静岡学園の人に強い守備の前に、前半はなすすべがなかった。

 それでも、広島ユースにあきらめの色は微塵(みじん)もなかった。「僕らは0−2や0−3から逆転した経験が何度もあるので、誰一人としてあきらめている人はいなかったと思います」(井波靖奈)。

「『Jユースはメンタルが弱い』とは言わせたくない」

ハットトリックの活躍を見せた広島ユースの背番号10砂川(右) 【平野貴也】

 そして後半開始直後、試合の流れを大きく左右するプレーが生まれる。静岡学園の守備の要、キャプテンの金大貴が決定機を阻止したとして一発退場。いささか厳しい判定にも見えたが、このジャッジにより流れが広島ユースに傾くと、65分、69分、77分と砂川優太郎が圧巻の3連続ゴール。ロスタイムには岡本洵がダメ押しの4点目を奪い、鮮やかに逆転劇を完結させた。

 広島ユースは2点のビハインドを背負いながらも、下を向く選手はいなかった。ハットトリックを達成した砂川は胸を張る。
「このチームの初めのころは、先に点を取られて、そのまま試合が終わることが多かったんですが、シーズンの中ごろからは点を取られてもチームがバラバラにならず、『1点ずつ返していこう!』とポジティブな声が出るようになりました。その意味で、今日は今までの集大成のような試合だったと思います」

 試合後、森山監督は笑顔を見せた。
「1点取ってからは根性勝負でした。よく『Jユースはメンタルが弱い』と言われるけど、それだけは言わせたくなくて。今日は高体連の強豪チームが相手ということもあって、戦う部分、走ること、勝負に対するこだわりでは絶対に負けるなと言いました。高円宮杯では、ほかのチームを見ていても、0−2から3点差、4点差をつけられるチームが多かったと思うんです。崩れ始めたら一気に行っちゃうような。大切なのは、0−2になってもあきらめずに返せるメンタリティーじゃないかと思うんです。2点差になった時点で少しでも『厳しいかな』と思ってしまったら、この結果はなかったと思う」

 森山監督が言い続け、育んできた強いメンタルがなければ、2点差がついた時点で勝負は決していたかもしれない。チームを包み込む「あきらめない気持ち」。それが逆転勝ちにつながった。チームにそのような雰囲気を根付かせたのは森山監督の手腕であり、哲学でもある。

 試合後、「気持ちには引力がある」について、選手たちに聞いてみた。
「ユースに入って、今日のように絶体絶命の状況が何度もあったんですけど、そのたびに逆転したりして、気持ちには引力があることを身をもって体験しているので、本当のことだと思います」(砂川)。
 トップ昇格が内定している井波は「論理的には分かりませんけど……」と、はにかみながら、こう続けた。
「最後は気持ちだけで走っていました。交代ボードに自分の背番号が見えた瞬間、足が動かなくなったんです。大事なのは気持ちで、気持ちで体も動くし、ボールも集まってくる。気持ちに引力はあると思います」

 気持ちでつかんだファイナルへの切符――。果たして、広島ユースが発する引力に、優勝トロフィーは引き寄せられるのだろうか。
 決勝の相手はFC東京U−18。メンタル面では全国トップレベルのチームである。決勝戦は、両チームの高い技術と強いメンタルがぶつかり合う、好勝負になりそうだ。

<了>
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツライター。『サッカークリニック』『コーチユナイテッド』『サカイク』などに選手育成・指導法の記事を寄稿。著書に『サッカー少年がみる みる育つ』『C・ロナウドはなぜ5歩さがるのか』『青春サッカー小説 蹴夢』がある。TwitterID:suzukikaku

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント