見た目より厄介な甲子園の芝 =タジケンの甲子園リポート2010

田尻賢誉

観客がもっともエラーを予想しない打球――

 観客がもっともエラーを予想しない打球――。
 それは、おそらく外野へのゴロだろう。熱狂的ファンが陣取るプロ野球・阪神の応援席でも、外野フライを「落とせ〜」という声は日常茶飯事だが、外野へのゴロを「後ろにそらせ〜」「エラーしろ」という声はほとんど聞いたことがない。外野へのゴロということは、すでにヒット。その時点で満足感があるから、エラーを期待しないのだろうか。

 ところが、外野へのゴロをさばくことは見た目ほどやさしいものではない。内野手はトンネルしても後ろに外野手がいるが、外野手がトンネルすれば、そこは地獄だ。大会7日目は、外野手のゴロ捕球ミスが目立った。京都外大西高vs.新潟明訓高では二度。ひとつめは、3回。1死一塁から新潟明訓の漆原大夢が放ったレフト前への打球を京都外大西の渡辺悠斗が失策。一、二塁のはずが二、三塁にしてしまった。失点にこそつながらなかったが、このあと2死満塁までピンチは拡大した。
「守備はうまくないんです。普段から(上羽功晃)監督に『目を切るクセがある』と言われてたんですけど、ランナーに目が行って、目を切ってしまいました」(渡辺)
 ふたつめは、5回。2死二塁から京都外大西・金瀬戸勇人のレフト前への当たりを西山尚志がはじき、二塁走者を悠々と生還させてしまった。
「4番だったので後ろに守っていました。前(の打球)だったので攻めていったんですけど、心の面で焦っていた。ボールのバウンドと合っていませんでした」(西山)
 能代商高vs.鹿児島実高戦では、2回2死二塁から鹿児島実高・平山大海のレフト前へのゴロを1年生の平川賢也がはじいて二塁走者が生還。本塁突入は無理なタイミングだっただけにエラーが記録され、打者走者も二塁に進塁させてしまった。
「ランナーが走りそうだったので、意識しすぎました。ランナーを見てしまって、グローブを見ないで捕りにいってしまいました」(平山)

外野手ほど最後までしっかりボールを見なければいけない

 外野手は内野手ほど痛烈なゴロをさばく機会は多くない。ほとんどが簡単なゴロだ。そのゴロをエラーする理由はほとんどが目切りが早いこと。渡辺や平山のように、走者に目をやり、最後まで打球を見ていない場合が多い。簡単に捕れそうな打球だからこそ、油断してしまうのだろう。だが、実は外野手ほど最後までしっかりボールを見なければいけない理由がある。それは、芝があるから。きれいに整えられているように見える甲子園の芝でも、実は見た目より厄介だ。同じ甲子園の芝でも、春と夏では状態が違う。
「春より(芝が)短いです。打球が速く、捕るときにグローブの中に入ってくる感じがします」(興南高のレフト・伊礼伸也)
「芝が寝てる感じで、ゴロが伸びてきます。それと、春はイレギュラーはありえない感じだったんですけど、夏はボコボコしているところがある。はねるかもしれないと思っていました」(山形中央高のセンター・高橋匠)
 春夏連続出場の2人はともに、春の方が守りやすいという感想だった。そのため、こんなことを意識していた。
「いつもより腰を低くすることを意識していました」(伊礼)
「早くボールへ行くため、一歩目を大胆に切ることを心掛けていました」(高橋)

 捕球し損なった3人も同じような印象を持っていた。
「芝が短かった。監督からも『ゴロは転がるよ』と言われていました。ワンバウンドめとツーバウンドめでバウンドが違う感じがしました。あのエラーは目を切ったからですけど……」(渡辺)
「甲子園練習のときから、真っ平ではないので少しはイレギュラーがあるかもしれないと思っていました。焦りから出たミスです」(西山)
「球足が速い打球はボールが伸びてくる感じがしました」(平川)
 頭には入っていても、いざ走者を刺そうと焦るとできることもできなくなってしまう。打球まで素早く走り、低い姿勢で、最後までボールから目を離さず捕球する――。当たり前のことだが、基本が大事だ。

普段の練習からこだわってほしい外野のゴロ捕球

 普段の練習で外野手の練習といえば、フライ捕球がメーン。シートノックや実戦形式の練習でゴロ捕球はあるが、外野手のゴロ捕球練習だけをやるチームは少ない。犠牲フライを狙う走者を刺す送球よりも、ヒットで一塁から三塁、二塁からホームを狙う走者を刺す送球をする機会の方が多い。外野手のゴロ捕球練習が軽視されているような気がする。
「明訓グラウンドの外野はイレギュラーが多いです」と西山が言うように、学校のグラウンドは甲子園よりはるかに守りにくい。地元の球場も同様。「ボコボコでどこにはねるか分からないから」(桐生第一高・福田治男監督)という理由で外野手でも内野手のように正面でゴロ捕球させる学校もあるほど、イレギュラーが多い。それに比べれば、甲子園のきれいな芝生は明らかに守りやすいはず。守りやすい芝の上でエラーが出るのは練習が足りない証拠。普段の練習から外野のゴロ捕球にもこだわってほしい。
 誰もがエラーしないと思っているのが外野のゴロ。誰もがエラーを期待しないのが外野のゴロ。その代わり、後ろへ逸らしたら地獄です――。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

スポーツジャーナリスト。1975年12月31日、神戸市生まれ。学習院大卒業後、ラジオ局勤務を経てスポーツジャーナリストに。高校野球の徹底した現場取材に定評がある。『智弁和歌山・高嶋仁のセオリー』、『高校野球監督の名言』シリーズ(ベースボール・マガジン社刊)ほか著書多数。講演活動も行っている。「甲子園に近づくメルマガ」を好評配信中。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント