柴崎、宮市らプロ注目選手が覇を競う=JFAプリンスリーグU−18 2010 東日本編

安藤隆人

すでに鹿島入団が内定している柴崎。今年も青森山田の攻撃をけん引する 【安藤隆人】

 北海道を除き、全国各地で開幕した「JFAプリンスリーグU−18 2010」。今年も高校生たちの熱き戦いが全国各地で繰り広げられている。すでに各地では順当勝ちあり、波乱ありと、今年も新たなドラマを巻き起こしている。この高校生たちの長きにわたる白熱したリーグ戦をより楽しく見るために、東日本と西日本に分けて注目選手を中心にプレビューしていこう。

柴崎擁する青森山田は東北の8連覇を狙う

 まずは、まだ決戦が始まっていない北海道と、すでに第2節を終了している東北に目を向けてみよう。注目チームは室蘭大谷と青森山田だ。
 北の名門・室蘭大谷は近年、長くライバル関係にある北海以外にも、札幌第一や旭川実業、帯広北などの台頭で、苦しい戦いを強いられ、さらにコンサドーレ札幌U−18という絶対的な存在の前に、なかなか高円宮杯全日本ユース選手権に出場できていないが、今年はチャンスの年となりそうだ。
 チームの軸はボランチからトップ下までこなすMF石川勝智と、高性能の左足を持ち、弾丸ドリブルを武器とするMF小玉翼の2枚看板だ。特に石川は今やJ2札幌のナンバー10を背負う若きエース・宮澤裕樹と同じ室蘭大沢FC出身で、繊細な足元の技術を持ちながらも、フィジカルが強く、スケールの大きなコンダクターとして注目したい選手だ。

 選手権で活躍したFW下田速人のほかに、ドリブラーの浅野健人、190センチの大型GK石川拓磨ら新2年生にタレントがそろった旭川実業、昨年の高円宮杯全日本ユース(U−15)の準優勝メンバーが多く入った札幌第一にも注目したい。

 青森山田は全国的にも注目を集めるチームとなっている。昨年度の高校選手権準優勝のメンバーが多く残り、主軸としてチームを支えている。注目は鹿島アントラーズに入団が内定しているMF柴崎岳と、プロ数球団の獲得レースが始まっているGK櫛引政敏だ。柴崎は言うまでもなく、今年のチームの象徴として、ゲームの舵(かじ)をとる存在で、櫛引は長い手足を生かした安定したゴールキーピングと、正確なキックで最後尾からチームを支える存在。ここにFW成田鷹晃、MF三田尚希らがアクセントを加える。
 昨年の主軸の1人であるDF横濱充俊がけがで離脱しているのは痛いが、明るい話題もある。柴崎とパートナーを組む、2年生ボランチの差波優人の急成長だ。小柄ながらも豊富な運動量と高いボール奪取能力、前への推進力を持ち、中盤で欠かせない存在になりつつある。彼がさらに成長すれば、柴崎をもっと高い位置で使えるようになるだけに、より攻撃力の高いチームに成長できる可能性を秘めている。

 秋田商のエース斉藤純平もおもしろい。昨年はけがに苦しんだが、ボランチから攻撃を組み立てるだけでなく、バイタルエリアに果敢に仕掛け、豪快なシュートも放つ。今年の秋商の浮沈の鍵を握る存在だ。
 そして7連覇中の青森山田の行く手を阻む最大の刺客になりそうなのが尚志だ。独特のリズムを刻み、相手のタイミングをずらした巧みなシュートを持つ渡部圭祐には個人的に注目したい。FWからサイドアタッカーまでこなす彼のプレーはとにかく見ていて面白い。ほかにも高い決定力を誇るMF湯浅秀紀、FC東京U−15深川からやってきた2年生MF金田一樹にも注目で、彼らを擁した強力アタッカー陣は、東北だけでなく、全国的にも高いレベルにある。

1/2ページ

著者プロフィール

1978年2月9日生まれ、岐阜県出身。5年半勤めていた銀行を辞め単身上京してフリーの道へ。高校、大学、Jリーグ、日本代表、海外サッカーと幅広く取材し、これまで取材で訪問した国は35を超える。2013年5月から2014年5月まで週刊少年ジャンプで『蹴ジャン!』を1年連載。2015年12月からNumberWebで『ユース教授のサッカージャーナル』を連載中。他多数媒体に寄稿し、全国の高校、大学で年10回近くの講演活動も行っている。本の著作・共同制作は12作、代表作は『走り続ける才能たち』(実業之日本社)、『15歳』、『そして歩き出す サッカーと白血病と僕の日常』、『ムサシと武蔵』、『ドーハの歓喜』(4作とも徳間書店)。東海学生サッカーリーグ2部の名城大学体育会蹴球部フットボールダイレクター

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント