中京高と三重高、切符を手にするのは!?=センバツ出場校予想・東海地区編

松倉雄太

エース・葛西との1年生バッテリーで東海大会優勝の原動力になった大垣日大高・時本 【写真提供:高校野球ドットコム】

 3月21日開幕するセンバツ高校野球大会の出場32校が1月29日に発表される。21世紀枠を除く出場校は昨秋の各都道府県大会、10地区(北海道、東北、関東、東京、東海、北信越、近畿、中国、四国、九州)に分けられた地区大会の成績を軸に29校が選出される。ここでは、選考において特に重要視される地区大会を総括し、各地区の出場校を予想。この項では、出場枠3(神宮大会枠含む)の東海大会を振り返る。

神宮大会を制した大垣日大高が文句なしの選出へ

 愛知県で開催された東海大会を制したのは大垣日大高(岐阜)。エース・葛西(かっさい)侑也や捕手の時本亮ら5人の1年生がスタメンに名を連ねる若いチームだ。葛西は故障で状態の上がらなかった2年生右腕の阿知羅(あちら)拓馬に代わって秋の公式戦をほとんど1人で投げ切った。左のスリークォーターで制球が良く、県大会からの71イニングあまりで四死球は20個。東海大会での初戦、常葉橘高(静岡)戦では9回2死までパーフェクトピッチング。大記録達成こそならなかったが、夏の甲子園に出場したチームを破り、大きな自信をつけた。これが準決勝の中京高(岐阜)戦、決勝の中京大中京高(愛知)戦の1点差勝ちにもつながった。
 打線はすご味こそないが、バントやエンドランなどを使い強力な野球ができる。選手の調子を見極めて打線を組み替える阪口慶三監督のさい配も光った。明治神宮大会ではこの打線が活発になり、見事優勝。準優勝だった2007年のセンバツは希望枠での出場だったが、今度は文句なしに一般枠での出場をもぎ取るはずだ。

夏の王者・中京大中京高は3季連続出場へ

 夏の全国制覇に続いて、地元開催の東海大会で優勝を狙った中京大中京高は惜しくも準優勝に終わった。夏の決勝で優勝のマウンドにいた森本隼平(2年)がエースとなったが、やや調子を落とした。代わりに台頭したのが1年生左腕の浅野文哉。3試合すべてで先発し、内外に投げ分けるピッチングでエースの不調をカバーした。森本も投げない時はショートで1年生を引っ張った。打線の軸は主将になった4番の磯村嘉孝(2年)。さらにはセンターの岩月宥磨(2年)、ファーストの竹内啓貴(2年)も夏の経験者。全国で最も新チームの始動が遅れたため、秋は急仕上げだった感は否めない。それだけに、この冬のレベルアップに注目だ。

中京高と三重高が3校目争い

 神宮枠の獲得で3校目が選出される。候補になるのは準決勝で敗れた中京高三重高(三重)。中京高は優勝した大垣日大高に1点差負け。加藤智弘(2年)、外子浦恭平(2年)の左右2枚看板に、全国でも屈指のスラッガーである広瀬直人(2年)がマスクをかぶる。地域性ならば三重高。こちらは中京大中京高に2点差で敗れたが、県1位での出場だった。夏の甲子園でも登板した左腕の増田大樹(2年)がエースとしてチームを引っ張る。球威とスタミナは十分で2試合とも完投した。守りが乱れた点が悔やまれる。

 21世紀枠候補には東海大会に出場できなかった刈谷高(愛知)が選ばれた。昨夏は中京大中京高と愛知大会決勝で戦い善戦。秋もその中京大中京高と対戦し、7回に1度は追いつく粘りを見せた。近年常に上位に顔を出している点も高く評価されている。県下有数の伝統校で、卒業生には大学教授や医師も多い。
  • 前へ
  • 1
  • 次へ

1/1ページ

著者プロフィール

 1980年12月5日生まれ。小学校時代はリトルリーグでプレーしていたが、中学時代からは野球観戦に没頭。極端な言い方をすれば、野球を観戦するためならば、どこへでも行ってしまう。2004年からスポーツライターとなり、野球雑誌『ホームラン』などに寄稿している。また、2005年からはABCテレビ『速報甲子園への道』のリサーチャーとしても活動中。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント