C・ロナウド「永遠に少年のままで」

西竹徹

「いつまでも子どもでいたいと思っている」

いつまでも子どもでいたいと話すマンUのC・ロナウド 【Photo:AFLO】

「永遠に少年でありたい」とマンチェスター・ユナイテッド(マンU)のクリスティアーノ・ロナウドは話す。彼がプレーしている姿を見て一番印象的なのは、誰よりも楽しそうにボールを追いかけ、ピッチを走り回っていることではないだろうか。
「鏡の中に映っている僕は子どもだ。いつまでも子どもでいたいと思っている。実際の年齢なんて些細(ささい)なことだし、あまり重要ではないと考えているんだ。人生では、子どもっぽい部分を失わないことが大事だし、その方が困難に直面したとき、より楽観的に乗り切れるのさ」

 クリスティアーノは昔から喜怒哀楽を率直に表現してきた。12歳で故郷のマデイラ島を離れ、スポルティング・リスボンユースへ入団。リスボンで寮生活を始めたときは、名門クラブで大好きなサッカーができることへのうれしさでいっぱいだったが、その一方でホームシックにかかり、よく涙を流しながら実家へ電話をかけていたという。
 また、スポルティング時代、マデイラ島で試合が行われることになり、故郷に錦を飾ることができると大喜びした。地元の友だちに電話をかけたが、学校をさぼっていたことへの罰としてメンバーから外されてしまい、泣きながら母親のところへ連絡して慰めてもらったこともあったという。

 2005年9月に父親の死に遭遇したときは、気丈な振る舞いを見せた。訃報(ふほう)は、ポルトガル代表の試合前日に知らされたが、帰国することなく、悲しみを抑え、気遣うチームメートに対して明るく振るまい、自らをサッカーの世界へと導いてくれた父のためにプレーすることを誓った。

子どものころのストリートサッカーの“純粋さ”は失っていない

 ゲーム中の感情表現も実に豊かだ。PKを失敗したときは天を仰ぎ、この世が終わってしまったかのような落胆した顔を見せる。2007−08シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ決勝のPK戦では、マンUの選手の中で彼だけがPKを失敗した。雨が降りしきる中、仲間と肩を組んで勝負の行方を見守っている間、彼はイタズラがバレてしまった子どもみたいな、ばつの悪そうな顔をしていたが、優勝が決まった瞬間、1人だけ地面に突っ伏して、背中を震わせた。対照的に、逆にゴールを奪ったときは、思い切り無邪気な笑顔を浮かべて、喜びを爆発させる。あるいは得意のFKを蹴る前は、緊張した面持ちで息をゆっくりと吐き出す一方で、「必ずネットを揺らしてみせる」という強い決意を前面に押し出す。

 ファウルをもらいにいくようなプレーがないわけではない。しかし子どものように純真であることは、悪いことをしない意味ではない。思うに、彼は今でもストリートサッカーをやっている感覚で、ピッチに立っているのではないだろうか。ストリートで生き残るには、あらゆる手段を使うという意味での“純粋さ”が必要なはずだ。もちろんプロの試合では規律が求められるし、クリスティアーノがそれを忘れているわけではない。ただし彼は、家の近所で日が暮れるまで友だちとボールを蹴っていたころの感覚を失ってはいないように思う。

 どんなに年齢を重ねても「輝く目を持ち続け、死ぬまで笑っていたい」と話す。また、「サッカーは僕の生活そのものであり、情熱を傾けられるものなんだ。芝生のにおい、試合、真剣勝負がもたらすスリリングな気持ち。これを体験できない人生を送るなんて想像できない」とも語る。ハンサムであることは魅力的だろうが、人々の心を強く引きつけるのは、やはりその人物が輝いているからだ。

1/2ページ

著者プロフィール

1972年、山口県生まれ。主な訳書に『ジョゼ・モウリーニョ』『オレンジの呪縛』などがある。

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

女子ツアー3週連続で競技短縮へ 悪天候で…

ゴルフダイジェスト・オンライン(GDO)

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント