ル・マンで感じるおもてなしの心 地元の人々に刻まれるレースへの誇り

田口浩次
PR

提供:トヨタ自動車

公開車検でファンへ神対応

元F1ドライバーのルーカス・ディ・グラッシ(左)とアンドレ・ロッテラーがサインに出ると、ファンがドライバーの名前を呼んで、Tシャツ、旗、プログラムへとサインを求める。 【田口浩次】

 公開車検2日目を迎えた「第84回ル・マン24時間レース」。平日の月曜とあって、「人出は少ないのでは?」と思うところだが、逆に初日の日曜よりも、熱心なファンは増えた印象を受けた。たぶんそれはドライバーとの距離が近く、直接サインをもらえるチャンスが何度もあり、チームもさまざまなグッズをプレゼントしているので、熱心なファンにとって公開車検2日目は狙い目なのだろう。

 よくプロ野球の春季キャンプ時に、キャンプ地まで訪れたファンに向けて選手がサインをする姿をテレビで見るが、公開車検時のル・マン24時間レース出場ドライバーは、全員がそうした神対応をしていると思ってもらえるとわかりやすい。さらに言えば、プロ野球選手やサッカー選手から試合会場でサインをもらうチャンスが滅多にないのと同じで、サーキットに入ってしまうと、チーム内のスケジュールに縛られ、ドライバーも結果的に冷たい態度になることが多い。熱心なファンが公開車検を狙ってくるのは、そうした違いを知っているからかもしれない。

 公開車検2日目は、午前9時半にスタートし、夕方の午後5時10分までが予定されているが、こうしたファンサービスでズルズルとスケジュールは押し、初日同様、終了は2時間以上遅れてしまう。ドライバーやチームも、こうした遅れはル・マン24時間レースの名物と認識しているようで、その結果、さらにファンサービスの時間が増えている印象を受けた。

ファンの楽しみ方も多種多様

特大の脚立を持ち込んで車検を見学するファン。このサイズを持ち込むとなると、間違いなく地元のファンなのでしょう。 【田口浩次】

 このようにのんびりした時間が流れていると、ファンの楽しみ方は人ぞれぞれ。柵前の最前列に場所を確保して、一歩も動かず、次から次へとやってくるドライバー全員にサインを求めたり、写真撮影に燃えるファンもいれば、会場の広場内にあるカフェやレストランで、雰囲気を楽しみながらゆっくりと時間を過ごし、お目当てのチームやドライバーが到着したときに追いかけるファンや、せっかく歴史あるル・マン市に訪れたのだからと、観光も楽しみながら公開車検も楽しむファンもいる。何事にも余裕があるというか、何かに偏った雰囲気がないこともル・マン24時間レースが持つ独特の魅力なのだと思う。

 同じフランスで開催中のサッカー欧州選手権で、ロシア代表とイングランド代表のファンが暴動を起こし、試合開催地のマルセイユでは催涙ガスや放水銃が使われたというニュースが流れた。もちろん、ファンの数も熱狂度もまるで違うのだが、同じフランス内だけに、ル・マン24時間レースで感じる牧歌的な雰囲気は本当に心地よい。さらに言うと、昨年も強く感じたことだが、フランスでは外国人観光客に冷たい態度を取る人がいる印象があるが、ここル・マン市ではそれがまるでない。それはきっと、ル・マン24時間レース、そしてファンも含め牧歌的だからこそ、結果として地元の人々がル・マン24時間レースを誇りに感じ、海外からやってくる観光客に対しても、おもてなしの心があるのだろう。

 事実、宿泊したホテルで夕食を取ったとき、テーブルサービスを担当してくれた女性は、「レース自体は見たことはないですが、自分が子供の頃から公開車検や金曜のドライバーズパレードは楽しみにしていました。ル・マン市やその周辺で育った人は、みんなそうだと思いますよ」とル・マン24時間レースへの印象を語ってくれた。今年で84回目を迎えるル・マンは、地元の人々に子供の頃からDNAに刻まれ愛されている。こうしたところも、ドライバーの中嶋一貴や関係者の多くが、ル・マン24時間レースに夏祭りのイメージを重ねる理由なのかもしれない。

<次ページで公開車検や街の様子を写真で紹介>

1/2ページ

著者プロフィール

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント