トゥヘルがもたらしたドルトムントの変化 ドイツ王者に大敗も、信じて歩む新たな道

好調なスタートもドイツ王者に惨敗

首位バイエルンに敗れたものの、今季のドルトムントはトゥヘル監督のもと進化した姿を見せている 【写真:ロイター/アフロ】

「ヨーロッパでもベストに数えられるチームの一つを相手に勝利を収めた」

 ボルシア・ドルトムントに5−1と完勝した試合後、ジョゼップ・グアルディオラ監督はそう語った。そうは言うものの、バイエルン・ミュンヘンを追い続けるヴォルフスブルクと同じスコア(ブンデスリーガ第6節)で、ミュンヘンにて辱められた格好だ。

 だが、ドルトムント相手の大勝を告げる試合終了のホイッスルの後、世界王者の一員であるジェローム・ボアテングの言葉が印象深く響き続けた。

「ドルトムントは、僕らに対する迫害者であり続ける」

 戦術的にも納得のシーズンスタートを切り、ドルトムントはブンデスリーガで大きな尊敬を集めていた。新監督のトーマス・トゥヘルは、確かにドルトムントを進化させていた。これまでゲーゲン・プレッシング(高い位置でボールを奪い、攻撃を仕掛ける戦術)のマシーンとなっていたチームは、ボールポゼッションという点で向上を見せた。最初の数週間で、ドルトムントは自分たちがドイツのけん引役であることを証明した。

 一方で、ミュンヘンでの1−5の大敗で、この2年間この国の中心に突き刺さってきた大きなクギは健在であることも明らかになった。バイエルンはいまだ、あらゆる物事の物差しであり続けている。

魔法が解けた14−15シーズン

不振にあえいだシーズンを終え、クロップも退任。クラブは動揺した 【写真:ロイター/アフロ】

 それでも、まさかの不振にあえいだシーズンを終えて、ドルトムントがすぐさま上昇曲線を描いたことは間違いない。去年の今ごろ、ドルトムントのトレーニンググラウンドを包んでいたのは、破滅の雰囲気と黒雲だった。13位、15位、17位と順位表を下降していき、2013−14シーズンの準優勝チームは地獄の淵に落ちようとしていた。気合いを高める声が上がっては、視線は勝てない理由を探し始め、最後は結局、助けのない状況が続く。ユルゲン・クロップの魔法は、解けてしまったかのようだった。

 この数年ドイツのサッカーさえも進化させてきたクラブは、忠誠心強い膨大な数のファンを喜ばせてきたが、突然暗闇に陥ってしまった。「真の愛」、クラブが掲げるスローガンが、試されようとしていた。

 ドルトムントは降格圏の17位で冬の中断期間に入った。バイエルンに恐れるということを教え、新たな関係をドイツサッカーに持ち込んだドルトムントは、本当に2部に落ちてしまうかに見えた。だが、春の訪れの声に導かれるように、ドルトムントは目覚めていった。17試合で勝ち点31しか挙げられなかったチームが、ヨーロッパリーグ(EL)プレーオフへの挑戦権を手に入れるまでに回復したのだ(最終順位は7位)。

 だが、この大混乱のシーズンの傷跡が、完全に消えたわけではなかった。魔法は消えた。そして、魔法使いは去った。クロップは4月中旬、シーズン終了後の退任を発表した。またもクラブとリーグが揺れた。

ボール保持率を高めて安定感を増す

香川(右)やムヒタリアンといった選手たちを中心に、ボール保持率を高める戦術を導入しチームは安定した 【写真:ロイター/アフロ】

 だが、新たな魔法使いがやってきた。チームを預かったトゥヘルは、チームに新鮮な空気を運んできた。第6節を終えるまでに、ドルトムントはクラブがトップ4に入るチームであることを示していた。そして、クロップの時代とはまた違ったサッカーで、周囲を納得させていた。

 サッカーサイト『GOAL』で執筆するシュテファン・デーリングは、「トゥヘルはクラブに新たな幸福感をもたらし、プレーも変えていった」と話す。ドルトムントはボール保持率を大幅に上げ、安定感も増した。パスサッカーを、強く打ち出すようになっている。「加えて、チーム全体を向上させるため、トゥヘルは細部も変更していった」とデーリングは続ける。

「選手たちがボールを足元に持つ時、ボールを遠目に置くようにさせた。こうすることで選手はさらに早く反応することができ、視野もさらに広く確保できる。おかげでチームとしてボールをさらにうまく、遠くへと走らせられるようになった。フリーのスペースが見つかるまで、ボールは長く前後へと動かされ続ける。クロップによりブランド化された襲撃的なサッカーは発展を遂げ、より組織的なものになった」

『西ドイツ新聞』のセバスティアン・ヴェスリンクも、チームの成長を証言する。

「トゥヘルは攻撃のレパートリーを大幅に増やし、超守備的な相手に対しても多くのチャンスを作れるようにした」

 ヘンリク・ムヒタリアンや香川真司、イルカイ・ギュンドアンといった選手たちは、力強さよりも正確性を打ち出してプレーを紡ぐ。EL出場権も手にし、さらにはそれほど厳しくないグループに入った。チームのプレーを磨き、自信を再燃させるには十分な舞台となるはずだ。

1/2ページ

著者プロフィール

フランソワ・デュシャト 1986年生まれ。世界最大級のサッカーサイト「Goal.com」でドイツ語版の編集長を務め、13年からドイツで有数の発行部数を誇る「WAZ」紙のサイト(http://www.derwesten.de/)でドイツ西部のサッカークラブを担当する。過去には音楽の取材もしていた。ツイッターアカウントは@Duchateau。自身のサイトはwww.francoisduchateau.net。 ダビド・ニーンハウス 1978年生まれ。20年以上にわたり、ルール地方のサッカークラブに焦点を当て、ブンデスリーガの取材を続ける。09年からは「WAZ」紙のサイト(http://www.derwesten.de/)で記者を務める。ツイッターアカウントは@ruhrpoet。自身のサイトはwww.david-nienhaus.de。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント