羽生結弦が信じた力…困難乗り越え、頂点へ 震災から3年、金メダルまでの軌跡

スポーツナビ

日本男子初の快挙、転がり込んできた金

フィギュア日本男子史上初の金メダルを獲得した羽生。FSでは失敗もあったが、SPのハイスコアが偉業につながった 【Getty Images】

 金メダルを獲得しながら、羽生結弦(ANA)は複雑な表情を浮かべていた。「本当にびっくりしているとしか言いようがないです。はっきり言って自分の演技には満足していないですし、トリプルフリップという自分の中では割と確率の高いジャンプをミスしてしまったので、少し神経質だったというか緊張していたのかなと思います」。その後に「結果として優勝したという意味では日本人として誇らしく思います」と付け加え笑顔を見せたが、本心では不満の残る出来だった。
 ソチ五輪のフィギュアスケート男子フリースケーティング(FS)が現地時間2月14日に行われ、ショートプログラム(SP)で首位に立っていた羽生が日本男子初の快挙となる金メダルを獲得した。FSの得点は178.64点。合計得点こそ280.09点とハイスコアをマークしたが、SPで前人未到となる101.45点を記録したことを考えれば、本人にとってはいささか物足りなかったのだろう。

 SPを終えた時点で2位のパトリック・チャン(カナダ)とは、わずか3.93点の差。FSでひっくり返される可能性は十分にあった。追ってくるのは世界選手権3連覇中の王者。プレッシャーは尋常ではなかったはずだ。

 演技冒頭、今季は成功率が低い4回転サルコウで転倒してしまう。続く4回転トゥループはしっかりと着氷したが、「割と確率の高い」トリプルフリップでまさかのミス。この時点で金メダルは遠ざかったように思われた。その後は大きな失敗もなく最後まで滑り切ったものの、「全然体が動かなかった」と首を振りながら、苦笑いを浮かべた。

 しかし続くチャンもミスを連発。4回転トゥループは手をつき、トリプルアクセルではバランスを崩した。そして最後のダブルアクセルも失敗し、178.10点とスコアが伸びない。この結果、羽生に金メダルが転がり込んできた。「今回はダメだと思っていました。後半になるにつれて足が重くなってきて、体力もなくなり、マイナスな気持ちも出てきた。その中でやるのも大変でした」と羽生。それでも勝因については「SPがあれだけできたのが大きかったと思います」と、冷静な面持ちで語っていた。

震災で学んだ「信じること」の大切さ

 高橋大輔(関西大学大学院)がバンクーバー五輪で銅メダルを獲得し、日本に歓喜をもたらした4年前、羽生はまだ15歳だった。2009年末の代表選考会で6位に入るなど期待の若手ではあったが、1人のジュニア選手に過ぎなかった。

 11年3月11日の東日本大震災では、練習拠点だったアイスリンク仙台と自宅が大きな被害を受け、それから4日間を避難所で過ごした。スケートをやめようと考えたこともある。「本当に生活することが難しくて、ぎりぎりの状態だったんです。でも水や食料を供給してもらって、たくさんの人に支えられていると感じた」。練習ができない時期、荒川静香をはじめとしたスケーターが開催するチャリティーアイスショーで各地を回った。そうした中で実感したのは「信じること」の大切さだった。被災者に向けた色紙にその言葉を記している。

「信じられるものがなくなりつつある。今の日本には、ひょっとしたらそんな雰囲気もあるかもしれません。でもやっぱり一人一人の持っている力を『信じること』そのものが大きな力になる。そう思いたくてこのメッセージを書きました」

 同年7月にはアイスリンク仙台が再びオープン。競技を続けられるように支えてくれた人々に恩返しがしたい。その一心で練習に励んできた羽生は、翌11−12シーズンに大きく飛躍する。ロシア杯でGPシリーズ初優勝を果たすと、全日本選手権では3位に入り、世界選手権への出場権を獲得。同大会でも初出場でいきなり銅メダルに輝いた。17歳3カ月での世界選手権のメダル獲得は、日本男子では最年少記録。大舞台で結果を残したことにより、注目度も徐々に高まってくる。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

スポーツナビからのお知らせ

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント