大熊監督「アジアに連れていく夢を達成できて感無量」=天皇杯決勝後 FC東京監督会見

スポーツナビ

天皇杯を初制覇し、胴上げされるFC東京の大熊清監督=国立競技場 【共同】

 第91回天皇杯全日本選手権の決勝が1日、東京・国立競技場で行われ、FC東京が京都を4−2で破り初優勝を飾った。FC東京は前半13分に先制を許したものの、直後の15分に今野泰幸が決めて同点。36分に森重真人が逆転ゴールを挙げると、その後はルーカスの2得点で京都を突き放した。京都は久保裕也のゴールで追い上げたが及ばなかった。
 この試合を最後に退任することが決まっていた大熊清監督は「チームをアジアに連れていくことが自分自身の夢でした。それを達成できたのは感無量」と天皇杯優勝でACL(AFCチャンピオンズリーグ)出場権を獲得したことを喜んだ。

まずまずのサッカーができた

 選手も(自分たちの)サッカーがJ1で通用するか分からないということがあって、謙虚さがいい意味でよみがえってきた。これで本当に強くなったかは、すぐに言えないけれど、J1相手にこれだけ勝ち続けたということは、当初の目標の「強くなってJ1に戻る」というのを、完全ではないけれど証明できたことを、選手には感謝しているし、それをバックアップしてくれたスポンサーやサポーターの方々には、心から感謝したいと思います。

 ただ、まだまだ「トーナメントでしょ」というのもあるし、強くなるためには「J2だから」とか、いろんな声があったと思うんですが、そういうプレッシャーを乗り越えて強くなれるものだと思います。FC東京を厳しく、温かい目で見てもらって、来季リーグで活躍してくれることを心から願っていますし、天皇杯2連覇を目指してもらいたい。

 それとこれは自分自身の夢でもあったんですけど、このチームは自分が見た選手が多いので、彼らのレベルアップ、クラブのレベルアップのためにはどうしても、アジアに連れていきたいというのが自分自身の夢でした。それを達成できたのは感無量というか感謝しております。サッカーはグローバルなので、まだまだやっていかなければならないこともあるけれど、この天皇杯に限っては、本当に選手に感謝しています。今後ともFC東京への皆さんのバックアップをぜひお願いしたいと思います。

――京都の選手個々のイメージについて、選手にどのように伝えたか?

(準決勝で対戦した)セレッソ(大阪)に関しては、引いてボールをもらってワンツーという、ボールと人が動くというのがあったんですが、京都に関しては同サイドの裏から入るというのがセレッソと違う。順序としては「裏」「人」「受け渡し」というキーワードで、今日は守備のところは臨みました。1点目のところ、中山が中に入ってきたところを拾われたんですけど、ボランチとサイドバックの受け渡しを、わたし自身も何度も見てイメージしたし、選手もビデオを見たりして、ある程度(イメージを)共有できたのかなと思っています。

 攻撃のところはプレッシャーはかけてきても、自信を持ってサイドチェンジをすればいいし、あくまでも裏につなぐというイメージで、(相手のプレッシャーを)かいくぐれば一気に(チャンスが)広がるというのもイメージはあったと思うので。そのへんはボールを持たれていたけれど、ある程度(こちらが)攻撃の回数もシュートの本数も多かったので、意図することはできた。その上で、逆にプレッシャーを京都にかけたいというところがあって、羽生を中心に後半まで相手のリズムを出させないプレッシャーをかけていたと思うので、イメージ通りというか、今の段階で方向性も含めてまずまずのサッカーができたと思います。

――大木監督が「2点目と3点目が残念」と言っていたが、セットプレーでああいう形でリードできると思っていたか?(田村修一/フリーランス)

 立ち上がりから1点取られましたけど、こっちのリズムになりすぎていて、あの失点は後ろのリスク管理というか、カウンターのところのケアとか、ちょっと(問題が)あったのかなと思います。森重のFKに関しては、昨シーズンのFC東京は直接FK(での得点)はたぶんゼロだと思う(注:森重自身はJ2第18節の水戸戦でFKを決めている)。森重自身も蹴っていなかったし、彼にはJ1、J2関係なく今後武器になるものだったと思うし、練習も重ねてきたので。ラッキーも、裏付けなりトレーニングがあって、ああいうこと(FKでのゴール)がある。そういう意味ではあいつを褒めたい。

 これから肝心な試合では、国際試合も含めてセットプレーというのはキーワードなので、さらに増やしてああいうシーンが増えることを望みたい。多少(点の)取られ方が悪かったし、梶山の運動量も含めてミスもあった。羽生も含め、中盤はアグレッシブだったが、まだ完ぺきではないし、ミスも多いので逆に自分たちが疲れてしまうというのはあると思うんだけど、その精度を上げれば、全体の方向性はまずまずなのかなと。

1/2ページ

著者プロフィール

スポーツナビ編集部による執筆・編集・構成の記事。コラムやインタビューなどの深い読み物や、“今知りたい”スポーツの最新情報をお届けします。

新着記事

編集部ピックアップ

コラムランキング

おすすめ記事(Doスポーツ)

記事一覧

新着公式情報

公式情報一覧

日本オリンピック委員会公式サイト

JOC公式アカウント